母という偉大な存在

この記事を書くには、私には重すぎて耐えられるか分かりませんが頑張って書いてみます。

 

本日、朝の5時頃に寝ていた自分だったが何か声と気配がした為、目を覚ますとお腹を抱えて死にかけていた母の姿がありました。何とか2階にいる自分の元まで歩いて来て、お腹が痛い死にそうと言いながら症状を訴えていたのである。このような事態に遭遇したのは人生で初めてだった為、パニックになったが、何とか救急車を呼び病院まで辿り着きました。ただ、救急車では何処の病院に行くのか、症状はどうなのかを詳しく聞かれる為、出発までに10分程時間がかかっていた。また、車内では飲み物が飲めない為、乗車前に飲んでおくことをオススメする。

それから、中々痛みが緩和せず痛みと戦う母を見ながら不安の気持ちでいっぱいでしたが、何とか数時間後には痛みはおさまり、胃腸炎とのことで特に問題はなく薬を貰い帰宅する。ただ、問題ないというのは、胃腸炎の症状であって根本的な問題は何も解決してないし、その事については病院の先生達が触れることはなかった。なので、自分がそこを追求し再発しないように食事などの改善をしようと思っております。

 

これまでは、病気の流れを書いてきましたが、それ以上に胸に残っているのは母への感謝の気持ちでした。もしかしたらこのまま亡くなってしまうのではないかという不安から様々な事を考えてしまうのです。普段は、母の存在が当たり前でずっとこの時間が流れるという感覚になっているが、そんな事はないんだなという現実を突きつけられパニックになりながらも、これから色々な形で恩返しをしていかないとと思いました。

 

最後に

私の母は、我慢してしまうや優しいところがあり本音を中々言ってくれず色々溜め込んでしまうため、ストレスなどからこういう病気に発展してしまう為、これから様子を見ながら健康に持っていけるように頑張っていこうと思います。

今回は、無事に回復に向かっているため、良かったと思います。

以上

様々な側面から物事を捉える

なぜこのタイトルが重要なのか書いていきます。

例えば、ある有名人が不倫をしたとします。その不倫をした有名人の知り合いが許されないことをしたと公の場で発言したとき、この知り合いに焦点を当てて様々な側面からこの問題を考えていきます。

1つの側面は自己防衛機能を働かせる為であり、不倫をした人を助けるのではなく見捨てて安全なポジションを確保する動きが見える。

二つ目は、この不倫問題についてです。不倫という法に触れる行為をしたことについて考えないといけません。

この二つを分ける理由は俯瞰的に物事を捉え、本質を見極め、両者に対して仕方ないよねと許すことができるからである。

もし、分けることをせずに考えてしまった場合、どちらかに意見が偏り、対立し孤立が生まれ不幸への道が切り開かれ、地獄が待っているからである。

自分の思い込みや感情論で人を地獄に追いやってもいいと思うのなら心の中で好きにやればいいが、絶対に人前で発言しないようにしてほしい。浅はかな考えは、誰かを苦しめることに繋がるからだ。例えば、あれって駄目だよね、これって駄目だよねと毎日のように発言する人がいるとします。それを聞いてる人は、正直制限をかけられてるような気がしてストレスフルな日々を送るでしょう。なので、自分への責任をもって物事を考え発言してほしい。

 

最後に

不倫に関しては人類学、生物学的に仕方ないのだが、対立を生む法律、メディア、民度の低い国民によって繰り返される悲劇を生むのである。本来は誰もが生きやすい環境を作らないといけないのだが、自ら首をしめている自覚を持ち、小さなところから変えていく必要があると思う。

様々な人間問題を解決する前提条件とプロセスについて

前提条件とプロセスを無視する人と関わると的外れな事を言われてショックを受けると思います。なので、そうならないように前提条件とプロセスについて書いていきますので最後まで読んでくださいませ。

 

前提条件とは、その問題以前に考えられる状態や状況などを全て探索するようなイメージです。例えば、猪が人に突進をしたとして、それを見た人がひどい動物だと解釈したとする。だが、猪は危険を察知したら反射的に突進するという前提条件が抜けているため、そのような解釈になってしまう。もし、この前提条件を知っていたなら、突進しないといけない状況などを疑うはずだ。そこには、タイトルにも書いているプロセスが関わる。たったこの前提条件とプロセスが抜けるだけでとんでもなくバイアスがかかり、物事がおかしな方向に進んでしまう。

 

では、これができてない人と関わるときにどうすればいいのか考えましたが、説得するしかないと思います。納得させなくてもいいので、前提条件とプロセスを本気で伝えることで少しはマシな方向に進むと思うからです。ただ、権力が関わる場合は無りゲーなので戦うのはやめましょう。

 

最後に

世の中には、悪気はないが的外れな解釈をする人で溢れています。もうどうしようもないと思うが、せめて自分の周りの人にはそれを伝えていい方向にいくことを願っております。

心の健全を取り戻す

今回は、凄く大事なお話をしたいと思います。これまでメンタルについての記事を書いてきましたが、色々調べる中で新たに気付きが生まれました。それは何かというと人はストレスを受け続けるとストレスへの抵抗力が失われていくということです。皆が思っている常識では、ストレスを受ければ受けるほど耐性ができると思いがちですが、実はこれは大きな間違いです。そして、最も重要なのは、このストレスを2つに分けることです。1つは、嫌なストレスではないこと。2つは嫌なストレスであること。1つ目のストレスは慣れの問題で乗り越えられるが、2つ目の場合、メンタルを消耗するため、ストレスに耐えられなくなる。具体的には、程よい壁を乗り越えるのととてつもない壁を乗り越えようとするぐらいの違いと思ってもらっていいです。当然ながら、2つ目には暴言を言われるなども含まれます。言われてみれば当然と思うが、言われないと意外と気付かないと思いますので、嫌なストレスを感じてるなと思った瞬間に何かしらのアクションを必ず起こしてください。メンタルを侮ってはいけません。平気で人を自殺や再起不能に追い込みます。なので、ストレスを感じてると思ったときに自分をメンテナンスすると決めて休みましょう。そして、次に重要なのは自分の根本的な特性を知ることです。どうすれば特性を知ることができるのか教えます。過去に環境のせいにして避けてきた問題があるとします。それを環境のせいから自分の問題と考えます。そして、それから共通のケースを思い浮かべるともしかしたら、色々と出てきて何かの特性と一致するかもしれません。例えば、多動の特性と一致する部分がいくつかあると、その可能性が非常に高いです。また、人との関係作りが苦手なら、自分の努力不足を疑うより自閉症などの科学的根拠に基づいた判断をして、早めに事実を整理しておいた方がいいです。もちろん、受け入れたくなければ無理に事実を受け入れる必要はありませんが、その問題は努力で解決しない可能性が高いので、見切りをつけて心を楽にすることができます。根本的な問題を浮き彫りにすると次にどうすればいいのか明確になるので一気に気持ちが楽になります。ただ、周りに理解してくれる人は居ない可能性が非常に高いので、相談をするなら専門家にお問い合わせすることをおすすめします。その辺を全く知らない人に相談したところで、頑張れと言われて終わりです。

 

最後に

今の時代は、民度が落ちたことと表面だけの人付き合いが当たり前となってしまいメンタルやられやすいですが、そこを乗り越えようではありませんか。もちろん努力して乗り越えるのではなく、科学的根拠に基づきながら、本物の人間関係を構築する必要があります。本物の人間関係を構築するには、相手を道具として扱うのではなく、親愛なる一人の人間として向き合うことです。もっと人生に余裕をもって生きていく必要があります。

崩れゆく日本の中で生き抜くのは、とても大変なのですが、誰もが異常なストレスを抱えながら生きています。そんな社会を少しでも変えたいと思い、このテーマを発信しました。

最後の最後に久しぶりの名言を残して終わりにします。

「努力ではなく科学的根拠と本物の人間関係を構築せよ」

明日の面接頑張りマンボ~

今回は、明日面接があるのでそれについてお話をしていきます。

今わたくしはホテルに止まっているのですが、四年ぶりの対面面接という事で少し緊張しております。それに加えて面接官がバリバリの経営者であるため、余計に緊張しますわね。ただ、その会社に入りたいのではなく、滑り止めで受けますので気楽に面接に望みたいと思いますが、相手側からすればどれぐらい本気でこの会社に入りたいのか気になると思うので、そこには答えつつ採用を狙っていき、本心で入社したい会社に落ちた場合で働いていけそうと思ったらという流れになると思います。

それと、牧場での面接になるため、これまでの面接パターンが通用しないため、冷や汗ものになる可能性があります。例えば、強めの口調でやる気ありますか?みたいな感じで圧力をかけられるかもしれないので、そのときはそういう職場ということで見切りをつけるいい材料になります。これは、どちらが悪いの話ではなく、単純にミスマッチということになります。なので、web面接かアンケート調査みたいなのを先にするべきだと私は思います。それでも対面面接に向かうのは、何だかんだで一度牧場を見てみたいからなので、マイナスにはならないという判断です。今のところの推測では、明るく受け入れてくれるか、全く受け入れられないかのどっちかだと思っております。なので、何か違うなというセンサーを大事にして望みたいと思います。

 

最後に

明日、面接と牧場の感想を書く予定なのでお楽しみに!

それと自分の行動力を認めながら眠りにつきたいと思います。では、また明日~!

家畜と人間のパワーバランスについて

今回は、家畜(牛)と人間のパワーバランスの中を見ていこうと思います。これから動物の命に関わる仕事をしていく為、この問題について考える必要があると思い記事を書くことにしました。

 

言うまでもないが、人間が牛をコントロールしており、牛は人間にコントロールされている現状であり、これは弱肉強食の世界では、あり得る話で疑問に感じることはない。ただ、同じ生き物である牛の扱いについて疑問を感じる人は多いと思うが、日々の生活の中で、その思いは直ぐに薄れて消えていく。要するにこのパワーバランスは、人間が地球に存在する限り変わらない、倫理観を持ったところでいずれは悲しい結末になる。その中で、人間ができることは何かを真剣に考えると人を増やしすぎない、人々が贅沢を捨てる、効率&合理社会から離脱するみたいな事をやっていく必要があるが、現実的に考えてほぼ不可能ということは分かる。牛は、虫と違い様々な感情があり涙を流すこともある。そんな側面を持った生き物に対して人間が、もう少しできることはないだろうか。最終的には人に食べられるのだが、この現実に立ち向かっている人が実際に存在しており、少しでも命をまっとうできるよう支援をしている。こういう活動を世の中に知らせる事はできるが、直ぐに情報の渦の中に消えていき、数週間後にはなかったことになってしまう。そもそも、この資本主義が止まらない限り全ての牛を部分的に救うことはほぼ不可能である。人はお金の奴隷であり、牛は人間の奴隷である限り。

ここで、パワーピラミッドを作ってみる。

資本主義(お金)>既得権益にすがる権力者>人>他の生き物という構造になっており、お金が頂点に立っている。ここがポイントどあり変えなくてはならないのだが、長い歴史の中で出来上がってしまった構造を変えることは、よっぽどの出来事がおきないと不可能である。なので、下位層にいる私ができることは、奇跡的にこの構造に抗う人についていくか、自分がその人になるかである。ただ、構造は変わらない為、結局お金の奴隷になり脱力してしまう。

 

最後に

変わらないものは変わらないと諦めて自分の人生を楽しく生きるか、この構造内でもがき苦しむながらも自分のできる範囲で変えていくのどっちを選びますかという話でした。自分の場合、行動は前者で考えは後者を押しているという空っぽの人間なのですが、これからそういう仕事をしていく中で行動部分が変わっていく可能性があるので、悲観的にならず、どうするか考えていこうと思っております。

一旦肉牛の道にいくかもブログ

こんばんは、コロコロと応募する職種が変わる人です。

今回は、色々ありましたが畜産業の肉牛と野菜の仕事に応募しました。

理由は、放し飼いしてるという点と自然豊かであり人間関係に悩むことが殆どないだろうと思ったからです。

それと、この社会に絶望をしたため、社会的に上の立場に立ちたい、社会に貢献したい、お金を稼ぎたいなどの欲が完全に消え失せたので無理なく働ける仕事にしようという考えです。

また、やってみないと分かりませんが週6勤務という点に不安があり、どこまで体力が持つのかというとこが疑問です。

まあ、世の中には1ヶ月ぶっ続けで働く猛者もいるので慣れれば大丈夫と思います。

とにかく、人間関係が崩れてない場合、頑張れるとこまで頑張り体力的に厳しい場合、一旦退職して再び入社することもできると思うので、心に余裕を持ちながらやっていこうと思います。また、働きながらYouTube活動と堅実な資産運用をやっていこうと思っており、目的は金銭的な余裕から心の余裕を生み出す為です。

人生は長いので無理なく続けられる事を行い、その中で心の余裕を積み重ねていく事が大事だと思うので、一時はこの方針で頑張ってみたいと思います。

 

最後に

記事に書いている内容が上手くいけば、楽しく健康に過ごす方法を探っていく段階に入れると思うので、それまでは新しい経験を楽しみながらやっていこうと思ってます。

では、また明日!