2023-01-01から1年間の記事一覧

話を聞かずに何かのパターンに当てはめてしまう心理とは

誰もが経験したことがあると思うが、相手に何か伝えたときに、その話について触れずにそれってこれじゃんと何かのパターンに当てはめる人がいる。 今回は、何故人は話を聞かずに当てはめてしまうのか考えてみます。 例えば、下ネタを発言したときに相手から…

コミュニケーションの誤学習

今回は、日頃のコミュニケーションの中で見えなくなってしまっている部分について書いていきます。 なぜ、見えない部分が生まれるのかというと、本音を言わない、平気なふりをする等の理由があると思っており、これらが原因で相手は偽の情報で学習し、コミュ…

推測の罠

今回は、相手に対しての根拠のない推測で判断するという癖について書いていきます。 普段、色々と頭の中で考えて発言する訳だが、その発言を完成させる為に根拠のない推測を混ぜて楽をしようとする。自分もそういう場面がちらほらあり、それを疑う人はいるが…

子供と関わるのは楽だが大人は難しい

今回は、日本での大人との人間関係のややこしさと大人と子供の違いについて書いていきます 自分が大人ではなく子供と関わる理由 ・お互いが意見を言い合う事ができる 何故かというと、子供には大人が持っているプライドや常識がないからである。その常識やプ…

生きるってなんなんだ

今回は、答えはないが生きるとは何なんだについて書いていきます。 この問題についてだけしっくりこないというのがリアルで、考えても考えても答えが見えない。 自分が生まれた過程は分かるが、何のために生きていくのかが全く分からない。 それは、自分が生…

多様性ついての理解

今、再び多様性について考える機会が増えてますが、多様性と言われて何となく分かってるが根本的に何なのか理解している人は少ないと思っているので、それについて書いていきます。 まず、多様性が何故理解されず、少数派の弱い立場の人が差別を受けてしまう…

大人が知っておくべき全能感について

今回は、全能感について書いていきます。 全能感というのは調べたら分かりますが、ざっくりいうと子供が抱いている僕は何でもできるんだという意識のことをいう。 これは、子供の頃なら問題ないが大人になってからも全能感を抱いている人が多く存在している…

堀江貴文さんのryuchellさんが亡くなられたことについてのコメントについて

この前ryuchellさんが自殺をしてしまった事について堀江貴文さんがYouTubeにて解説をしていましたが、そのコメントについて思う事があったので書いていきます。 ①誹謗中傷が原因で自殺が起きたのでネットでの誹謗中傷を辞めましょうという動画なのにコメント…

りゅうちぇる自殺について

衝撃的なニュースでした。 本日、タレントのりゅうちぇるさんが今のところ原因不明だが自殺しました。 実際に会ったことはないですが、それについて思うことを書いていきます。 ①何故、自殺したのか 本人に直接聞いた訳ではないので事実は分かりませんが、推…

ネガティブに紐付けるのではなくポジティブに

今回は、ネガティブに考えてしまう癖を治してみよう企画をやっていきたいと思います。 この企画では、長期的に実践していく中で上手くいったいかなかったをメモして更新しようと思います。 その中で鍵となるのは、心とは?という疑問を自分なりに見つけるこ…

縛りの驚異

今回は、様々な縛りについて考えていきます。 例えば、これをすると体に悪い、これは相手に失礼だからしない方がいい、今時こんなことを言うのは時代遅れ、仕事中に音楽を聞くのは論外、あくびは失礼、おならはモラハラ、セクハラ、パワハラ、スメハラ、片付…

人類が滅びるとしたら

今回は、自然環境によって人類が滅びたときに何を思うのかについて書いていきます。 また、考え方は人それぞれであり、様々な考え方ができるという前提条件の元、地味に思考します。 ①テクノロジーに関しては快適な暮らしを実現する為によくここまで頑張った…

遺伝子コード通りに生きて死ぬだけという淡白な人生と鮮やかな意味を

今回は、当たり前のことを当たり前に考えてみます。 人は遺伝子コードを持っており、泣けるぐらいそれに沿って物事を判断していく。 例えば、身を守る為に何かを辞めたり、子孫を残す為によりよい相手を選んだり、身の安全性を高める為に優秀な人と関わりゴ…

重要な共同体と自由を求める個人の問題について

今回は、シンプルにテーマについて考えていき、そこからどこに繋がるのかを推測していきます。その仮説が分かれば今後の人生にプラスになると思うので、よければ最後までお読みください。 前提条件 ここでの共同体は、助け合うことが可能であり柔軟でフラッ…

母という偉大な存在

この記事を書くには、私には重すぎて耐えられるか分かりませんが頑張って書いてみます。 本日、朝の5時頃に寝ていた自分だったが何か声と気配がした為、目を覚ますとお腹を抱えて死にかけていた母の姿がありました。何とか2階にいる自分の元まで歩いて来て、…

様々な側面から物事を捉える

なぜこのタイトルが重要なのか書いていきます。 例えば、ある有名人が不倫をしたとします。その不倫をした有名人の知り合いが許されないことをしたと公の場で発言したとき、この知り合いに焦点を当てて様々な側面からこの問題を考えていきます。 1つの側面は…

様々な人間問題を解決する前提条件とプロセスについて

前提条件とプロセスを無視する人と関わると的外れな事を言われてショックを受けると思います。なので、そうならないように前提条件とプロセスについて書いていきますので最後まで読んでくださいませ。 前提条件とは、その問題以前に考えられる状態や状況など…

心の健全を取り戻す

今回は、凄く大事なお話をしたいと思います。これまでメンタルについての記事を書いてきましたが、色々調べる中で新たに気付きが生まれました。それは何かというと人はストレスを受け続けるとストレスへの抵抗力が失われていくということです。皆が思ってい…

明日の面接頑張りマンボ~

今回は、明日面接があるのでそれについてお話をしていきます。 今わたくしはホテルに止まっているのですが、四年ぶりの対面面接という事で少し緊張しております。それに加えて面接官がバリバリの経営者であるため、余計に緊張しますわね。ただ、その会社に入…

家畜と人間のパワーバランスについて

今回は、家畜(牛)と人間のパワーバランスの中を見ていこうと思います。これから動物の命に関わる仕事をしていく為、この問題について考える必要があると思い記事を書くことにしました。 言うまでもないが、人間が牛をコントロールしており、牛は人間にコン…

一旦肉牛の道にいくかもブログ

こんばんは、コロコロと応募する職種が変わる人です。 今回は、色々ありましたが畜産業の肉牛と野菜の仕事に応募しました。 理由は、放し飼いしてるという点と自然豊かであり人間関係に悩むことが殆どないだろうと思ったからです。 それと、この社会に絶望を…

今後について

前々回辺りに田舎でお仕事をするお話をしたと思いますが、田舎のお仕事はたくさん種類があります。農業、畜産業、林業などがあり、更にそれらの職種の中に小カテゴリーが含まれます。なので、悩みながらも就活支援サービスの人に色々本音をぶちまけたところ…

収束の地

今回は、私の大好きな言葉をタイトルにしてみました。タイトルが壮大な為に結論の出ないグダクダな内容を語っていきたいと思います。 まず、収束の地に辿り着くまでの道のりをズラット書いていきます。 ①柔軟性 ここでは、例外を受け入れる余裕のこと ②常識 …

満員電車に乗れない男の話

先日の朝、派遣の仕事に向かう為、電車に乗るのだが、想定外の満員で一駅超えたところで気持ち悪くなり、仕事に行くことを断念しました。もちろん迷惑をかけることになるが、それ以上にストレスを感じ、ファンキーモンキーベイビーズのあとひとつが頭の中に…

小さな不安を消すテクニック

生きていると、どうでもいいと自分で分かっていても悩んでしまうことがある。 そんな中で、どうでもいい不安を消すテクニックがあったら最高ですよね。絶対効果があるかどうかは分かりませんが、一つの方法を紹介します。 自分事で例を出しますが、明日かな…

欲と時間と幸せについて

今回は、欲という言葉についてしっかりと考えていきたいと思います。その上でリアルに当てはめてみます。 欲は、人によって異なるが本質的な部分は同じである。こうなりたい、これがほしい、これをしたい等に落ち着くと思う。欲がないと言ってる人でも当然だ…

基本情報技術者試験 平成26年春期 問5についての解説

この参照ページのベストアンサーの方の解説を読むと独自のルールが理解できると思います。 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp この問題を解いたことのない人からすれば、解き方が意味不明だと思いますので、念のため分かりやすい情報を載せました。 本音は、解…

年を取ってからもコミュニケーションを楽しむ方法

本日三本目の記事を書いていきます。(ガチベンチャー記事説) 内容はタイトルのとおりですが、コミュニケーションを楽しむ方法の1つを紹介します。 まず、二人で話してるとしましょう。よくあるパターンが趣味はなに?などの質問から内容や軸が連続的に続く…

頑張るというワードから生まれる何かについて

基本的に抽象的概念が大好きな私なので、本日も抽象的な内容をお届けします。 頑張るというワードが好きな人はいますか? 実は、私はめちゃくちゃ苦手な言葉です。身の毛もよだつ程、嫌いではありませんができれば耳にしたくないと思っています。 では、なぜ…

ホリエモンの鬱についての発言について

先程、まったりとYouTubeを拝見していると、安定のホリエモンの動画を見ておりました。その中でなるほどと思った情報を紹介し、それについて軽く感じたことなど書いていきます。 ホリエモン「鬱になりたての人は、自分が鬱になってることすら分からないから…